fc2ブログ

2019-02

ワン友さんの写真です! - 2019.02.27 Wed

こんばんは!


日曜日の ワンクル 

この日もワンコさんたちの笑顔がいっぱいでした (*^。^*)



20190227101.jpg


20190227102.jpg


20190227103.jpg


20190227104.jpg


20190227105.jpg


20190227107.jpg



今週も 撮影協力ありがとうございました

撮れなかった ワン友さんへ ・・・

                   次にお会したときには

                       写真撮らせてください(^^)/


-☆-


本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



馬肉だんご大好き (笑) - 2019.02.27 Wed

こんばんは!


ワンヨガが終わってからは

いつものように カフェに移動しました 


待っていたのは 

           これ  (^^)/  お皿の中はみえませ~ん (笑)



★ ちなみに スマホの設定を変えてみたら くっきりすっきりな感じ
    もしかしたら デジイチより 良かったりして  ・・・ (^^;)



20190226103.jpg



ワンクルさんに来るワンコの一番人気(だと思う) 馬肉だんご~~~ (*^_^*)



20190226102.jpg



あんちゃんは

          爆食で~す

ちょびくんは

          あじわって 大事に食べるとです (笑)



20190226101.jpg



ではでは また明日 !



20170514207.jpg



-☆-



本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ちょびくんまだまだ 元気! - 2019.02.26 Tue

こんばんは!


昨日はワンクルさんでTAKUMAさんのワンヨガday (^^)/

bongo家は1月をパスしてたもんで 

まずは 新年のご挨拶から ・・・ (笑)



20190224105.jpg



1ヶ月以上 診てもらっていなかったので

この期間の様子を 報告しました

体重が減ってしまったこと

からだが 細くなってきたように感じること

そして 脚に力が入らず ずるずる滑ることがあること ・・・ などなど



20190224102.jpg



たぶん 今までにも 同じようなことを質問していたとおもいます

ただ 今回感じていたのは ちょびくんの老い (毛も薄くなってきたように感じます)(-_-;)

そんな質問は 難しいかもしれません 

(老犬だから仕方ないよね~ そんなことをおっしゃる先生もいますしね)

そこは 3年以上も 施術してもらっている TAKUMAさん

少しの触診だけで ちょびくんの状態を感じてもらえました



20190224103.jpg



体重は落ちたようだけど 筋力は問題無いみたいです

この年齢で考えれば 立派ですって (^^♪

それから  さんぽは普通にできるのに 家に帰るとずるずる滑ったりするのは ・・・

家に帰ると 気が抜けちゃうからかも  ・・・ まじっすか  (笑)


実際 そんな感じしてた 

おかしな話なんだけどね (^_^;)

とりあえず  心配なところは 見当たらないようでした 


良かったなぁ  ちょびくん



20190224107.jpg




付き添い犬の あんちゃんでした

ご褒美のうまうまは明日の画像で (^^)/



20190224101.jpg



2週間前の    あさんぽ-あんちょびーず


ちょびくん元気に歩いているよ!(^^)!



[広告]


-☆-



本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

やることがいっぱい! - 2019.02.24 Sun

こんばんは!



今日のちょびくん ・・・

浦和のワンクルさんで TAKUMAさんのワンワンストレッチ(ワンヨガ)day



20190224105.jpg



今日の様子を記事としてアップするつもりだったけど

休みは休みで やることがいっぱい なんだね~

また明日にでも更新しましょう (^_^;)



-☆-



本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村






 

日程発表! - 2019.02.24 Sun

こんばんは!


お待たせいたしました

関東リーグ 日程が発表されました



ばぁちゃんと ルーくんにまずは報告です (*^_^*)



20192223201.jpg



とりあえず 開幕は 4月7日 

予想以上に 遅いんだなって印象

ただ 怪我持ちの選手にとっては 

少しでも温かくなってきた方が良いかもしれません



栃木シティ 連日 TMを組んでますが

なかなか 白星とはいかないようで 

まぁ 焦る必要はないのですが  

そろそろオフィシャルに 勝利 の文字が欲しいなぁ ・・・  (笑)



-★-



さて 明日は ちょびくん 今年初のワンヨガの日です

今回は久しぶりな感じです (*^_^*)


最近のちょびくん 少し細くなっていたからね

TAKUMA先生に 筋肉の状態など教えてもらわないと  (^^)/



20190223101.jpg



-☆-



本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村





祐也昔話! - 2019.02.23 Sat

こんばんは!


球春到来

Jリーグ 開幕  \(^o^)/


ようやく この季節がやってきました
ただ 今年の祐也のスタートはもう少し時間がかかりますよ
皆様  もうチョイお待ちください  (^_^;)


-★-


今日は 開幕スペシャルっ てことなんですが

全く関係ない昔話昔話しましょう ・・・(笑)



20190222101.jpg



たぶん 祐也のサッカー人生の原点がここにあるのかなと

ずっと 思ってました

かなり古いコラムだったので 見つからないかなと思ったのですが

残ってました  良かったぁ  (*^_^*)




Weps うち明け話



中村祐也


 先々週は3回も更新したから、先週は更新しなくてもいいだろ、などと思った訳では決してなく、MDPが忙しくてなかなか書けなかった。先週書きたかったことは、中村祐也のことだ。

 MF、中村祐也を初めて見たのは1998年の11月23日、埼玉県サッカー少年団大会の最終日、大宮サッカー場だった。そのころはMDPのページも増えて忙しくなっており、ふだんの少年サッカーの取材にはなかなか出かけられなかったが、県大会の最終日は複数の人間が必要ということもあり、久しぶりの現場だった。あ、その当時は埼玉新聞社に勤めてました。

 上福岡少年少女サッカークラブは、僕の少ない経験だけで言うのは何だが、個人技を徹底的に鍛えるところで、ボールを持ったらとにかくドリブルで行けるところまで行く、というカラーだった。だから、毎年ある程度は勝ち抜いてくる、という印象がある(これを関係者の方が読んでいて、違ったら指摘してください)。
 その上福岡がベスト4に入っていた。準決勝、決勝で目立ったのが中村祐也というトップ下の選手。ゴールを決めるのはFWが多かったが、そのお膳立てをしていたのは彼だった。ドリブルのうまさと一対一の強さは僕の知っている「上福岡らしさ」だったが、それに加えてDFを自分にひきつけておいてフリーのFWにパスを出すタイミングなどが絶妙だった。
 上福岡は決勝で、全国にその名を知られる新座片山を破り優勝。当然のように祐也は数人の記者(たしか僕以外にもいた)に囲まれたが、落ち着いた受け答えをしていたと記憶している。
 年が明けてしばらくするとレッズのジュニアユースのことが話題になり、中村、という選手が入ったことがわかった。フルネームを聞くとまさに中村祐也。「お、レッズに来たか」と思った。今ほどトップと下部組織が密接でなかった時代だが、やはりユース、ジュニアユースは強くあってほしいし、地元の良い選手がレッズに来ないのは残念だ。
 祐也は予想に違わず、めきめき頭角を現わしていった。常に上の学年のチームで中心になり、中3のときには日本クラブユース(U-15)選手権で優勝。このときには大会MVPになった。本人は「周りが取らせてくれたと思っている」と言うが、周りを生かす選手がいてこその優勝だった。
 ユースの高校2年。祐也はサテライトのトップ下で準レギュラーだった。初めのうちはなかなかボールが集まらなかったが、取られない、タメを作っていいところに出す、そんなプレーが定着すると、レッズのボールは自然に祐也のところに集まるようになった。そしてそのころからトップ昇格が確実視された。
 練習に集中するため、自宅から寮に引越し、高校も通信制に替える。レッズが本格的にユースをプロ選手育成の場と位置づけたのが2002年。それにふさわしい方針を打ち出したのが2003年で、祐也はその第一号だったのだ。

  ・・・ 続きはこちら
Weps うち明け話



懐かしさのついでに

サテライトリーグの動画です

この試合ハットを決め トップへのアピールになると思ったのですが

壁は厚かったね ・・・






-☆-



本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村




骨折が判明した日に購入したパソコン (笑) - 2019.02.22 Fri

こんばんは!


毎年この時期になると

   調子が悪くなります ・・・

      僕じゃありません (^-^;



20160218202.jpg



実は 先代の 爆睡VAIO がパンクしちゃって 

   2011年2月 購入した ノートパソコンです

      もう 8年 だね 



20160222102.jpg



ただ 2月になると 故障がちなんだね~

   2014年 そして2016年 約1ヶ月の入院 ( ̄▽ ̄;)

     それでも 使いやすいからね~ まだまだ頑張ってもらっています



20190221102.jpg



ちなみにブログで確認してみたら

購入したのは 

足の指の骨折が検査の結果判明した日でした (笑) 

      もしかしたら 購入した日が良くなかったか ・・・  (^▽^;)



-☆-



本日もお付き合い ありがとうございました

明日も楽しい一日が過ごせますように (^^♪



ランキングに参加しています
毎日一回 ルー&チョビ&アンジュ の
応援ポチにご協力をお願いいたします (^_-)-☆





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

bongo

Author:bongo
★奥さん
日本メディカルアロマテラピー協会
認定アドバイザー
メディカルアロマ健康管理士
UN-DECORアンデコールロゼット認定講師

アンジュ8歳
2014年3月23日生まれ

-虹の橋組-
ルー
2000年5月26日生
2018年5月2日旅立ち
チョビ
2003年5月29日生まれ
2019年10月26日旅立ち

-祐也-
1986年4月14日生まれ
2005年 - 2007年 浦和レッズ
2008年 - 2014年 湘南ベルマーレ 
2015年 - 2018年 FC町田ゼルビア
2019年 - 2019年 栃木シティ
2020年 - 2021年 アヴェントーラ川口
2022年 ‐引退‐
2023年  アヴェントーラ川口監督就任

ポチっと (^^♪

ポチポチ (*^-^*)

PV

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新記事

最新コメント

カテゴリ

ルー&チョビ&アンジュ (860)
Jリーグー中村祐也 (155)
カフェ (525)
和むすび屋 まるっと (53)
和 (なごみ) (16)
maron.hanny (27)
Cafe moncher (20)
SIAN (10)
農家カフェましゅましゅ (2)
ANOTHER PLACE CAFE (9)
さんぽ舎 (2)
モダン蔵カフェ 風音 (4)
アイトールカフェ (15)
うしすけ (2)
カフェ 夢宇 (3)
ドッグカフェ ワンクル (198)
wanco familiar (7)
にくきゅうカフェ (2)
ポプズ (18)
ドッグカフェ ミー (6)
ドッグカフェ docca (8)
アニチャカフェ (6)
ラフレシア (4)
Café green  (18)
Caféどす (4)
大橋屋 (30)
Sam's Cafe with dogs  (4)
わんこのストレッチ (42)
お出かけ (325)
撮影会のアルバム (76)
bongoの日記 (530)
あさんぽ (175)
ワンコのケア (11)
アロマ (8)
アルバムカフェ (82)
奥さんのハンドメイド (27)
未分類 (8)
病気と治療の話し (166)

リンク 

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

bongoの動画

2011年9月 足の麻痺の治療のため 初めてオーシャン動物病院で鍼治療をしました

決勝ゴール!!

2009年3月25日 コンサドーレ札幌戦 途中出場で決勝ゴールがjリーグ初ゴール!      2009年5月2日 C大阪戦 祐也兄ちゃんの初先発  最高の決勝ゴールを決めました!        ★ ★ ★   2016年 町田ゼルビアNo11 中村祐也 幻のゴールを含む全ゴール集です

QRコード

QR